日比谷公園を眼下に望む聘珍楼にて、6回目となる美肌女子会を開催しました。
空が秋ですね。
現在、大きな台風が日本列島に近づいてきていますが、気圧の変化に伴い体も揺らぎやすいのが9月の気候です。夏から秋へ移行するこの時期は、一年の中で最も健康管理に重点を置くべき期間です。夏の酷暑を乗り越え、来たる冬の寒さに耐え忍ぶため、秋は内面のコンディションが第一で、これがクリアできないと、肌がボロボロになってしまいます。
9月のアンチエイジング薬膳は、前菜の盛り合わせからスタート。
ズッキーニの酢漬けは、野菜の水分により、夏の大汗でカラカラに渇いた体を潤します。陰陽五行で、秋は肺と大腸を司ります。大腸には食物繊維が必要ですので、きのこ類や野菜が有効的です。小魚は一物全体を体内に取り入れることができるので、完全食品として最高の食材です。
前菜の盛り合わせ
フカヒレ、沙参、鴨肉、花旗参などが特色となった今月の薬膳スープ。
何回も溜池山王店でこのコースを食べてきた私達の感想として「日比谷店の方が味が濃い」という意見が一致しました。
豚肉と蓮根の南乳煮込み。南乳は発酵調味料なので、整腸作用があります。
絶妙にホロホロな豚肉に感動!キノコと青梗菜のトリュフオイル炒め。 五目入りおこわは、落花生がアクセントになって美味しかった。 秋のフルーツ梨を使った定番甘味は糖水。
白木耳は美肌食材です。中秋の名月限定の卵黄入り月餅
みなさんへのお土産として、中秋の名月限定の卵黄入り月餅をプレゼントしました。中国や香港では大切な方の幸せを願って、所謂日本のお中元やお歳暮のような扱いで、旧暦の中秋節(今年は10月1日)に、月餅を送り合うとのことですよ。
次回、第7回目の美肌女子会は12月5日に開催します。
